自社求人媒体の役割とメリット
2023.12.25
各企業の人材採用において、数多くの方が利用されている方法が、各種求人情報誌や求人媒体、ポータルサイトです。ほかにもリファラル採用やSNS採用など、様々な方法を併用している企業もあるのではないでしょうか。
今回は、自社求人媒体の役割やそのメリットについて、採用側、求職者側の視点でご紹介します。
自社求人媒体の役割とは?採用側・応募者側のメリットを解説
求職者が求人を探す方法として、各求人媒体の紙面やHPの活用などがあります。
求人を出す場合、①各種求人情報誌やポータルサイトに出稿する方法、②自社媒体に掲載する方法――と大きく分けて2パターンあります。
求人紙は、発行部数が多ければ購読者が多くなるため、多くの求職者に訴求できます。
一方Webサイトの場合は、ユーザー数が多いほど求人の拡散力が高い傾向といえます。
無料の場合、お金をかけず告知することが可能となり、広告出稿のハードルが下がる反面、拡散力は低くなります。
有料の場合は拡散力が高くなる半面、求人出稿のコストがかかり、採用単価が高くなる傾向があります。
今回は、数多くの求人媒体が乱立する中で、自社サイトを保有する理由をご紹介します。
自社求人媒体を持つメリット
メリットは、採用側・応募者側の両方にあります。
下記のとおり、それぞれのメリットをまとめましたのでご紹介いたします。
採用側のメリット
自社の特徴を打ち出せる
自社で求人媒体を作ることで、自社の特徴を打ち出すことが可能です。
サイトを保有することで、求人以外のコンテンツも併せて掲載することが可能となり、企業のプロモーションにも役立ちます。
採用チャネルが増える
求人媒体だけではなく、自社の採用媒体も同時に活用することで、採用チャネルを増やすことになります。案件に応じて求人検索エンジンや他社媒体、自社媒体の使い分けも可能です。
求人掲載のコストを削減できる
自社で求人掲載を行うことで、2つのコスト削減につながります。
1つ目は、費用面のコスト削減です。自社サイトで出したいだけ案件を告知できるため、有料サイトを利用する場合と比べて、広告費の削減につながります。
2つ目は、時間のコスト削減です。他社に依頼する工数が減るため、スピーディーで柔軟な求人出稿も可能となります。
応募者側のメリット
企業の扱う求人の傾向が把握できる
自社で扱う求人を掲載することで、応募者が企業の求人傾向を把握しやすくなります。
特定企業の求人が探しやすい
案件単位ではなく、企業単位で求人を検索したい場合に、検索しやすいのが自社求人媒体を利用する方法です。つまり、求職者が働きたい企業の求人を探しやすくなります。
まとめ
アウトソーシングの業務提供に欠かせないのが「人材」です。
自社求人サイトを持つことで、採用側と応募者側の双方にメリットがあります。
採用側は、自社の魅力を伝えやすくなり、採用チャネルを増やし、掲載コストの削減に繋がります。応募者側は、企業の求人傾向を把握しやすくなり、特定企業の求人を探しやすくなるメリットもあります。その意味で、自社求人サイトは、採用活動において有効なツールと言えるでしょう。
資料請求・お問い合わせ
レジのアウトソーシングや教育など各種サービスの資料をご用意しております。
資料請求・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら