BLOG

10月は食品ロス削減月間!「Weather X」で気象データを活用したマーケティングや法改正についてご紹介

2023.09.13

【PR】アウトソーシングとは

下記の10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。食品ロスとは、食べることができる食品が廃棄されたり、食べ残されたりすることを指します。日本では、2018年度のデータによると、事業系と家庭系を合わせて約600万トンの食品ロスが発生しています。これは、日本人一人あたりに換算すると約47キログラムに相当し、一日に約130グラムの食品を捨てていることになります。

食品ロスは、環境や経済、社会に様々な影響を及ぼします。例えば、食品ロスが発生することで、農業や漁業などの生産者の労力や資源が有効活用できないだけではなく、食品ロスを処理するために二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスが排出されることで、地球温暖化の原因にもなります。さらに、食品ロスは、世界的な食料不足や貧困問題にも関連する課題です。

日本では、国連が2015年に採択したSDGs(持続可能な開発目標)の一つである「12.3 食料の損失・廃棄の半減」を達成するために、政府や企業、消費者などが協力して食品ロス削減に取り組んでいます。今回は、2023年の最新版として、「Weather X」を活用した気象マーケティングや法改正などをご紹介します。

「Weather X」で気象データを活用したマーケティング

気象データとは、天気や気温、湿度、風向きなどの気象条件を数値化したものです。この気象データは、商品やサービスの需要や消費者行動に大きな影響を与えます。例えば、気温が高くなると冷たい飲み物やアイスクリームなどの需要が高まりますし、逆に気温が低くなると温かい飲み物や鍋物などの需要が高まります。また、天気が良いと外出する人が増えますし、悪いと家で過ごす人が増えます。

そこで注目されているのが、「Weather X」というウェザーマーケティング情報メディアです。「Weather X」という名称には気象データと「あらゆる何か」を掛け合わせることで新しい価値・ソリューションを創造するという意思と意味を込めています。

このメディアでは、「売りドキ!予報」という小売業向け商品需要予測サービスや、「天気×コンテンツ」という気象データを活用したコンテンツマーケティングサービスなどを提供しています。「売りドキ!予報」では、気象条件を踏まえて予測した商品需要を7ランクのレベルで表示し、指数情報と気象情報、販促カレンダーをセットにしたサービスです。「天気×コンテンツ」では、気象データと関連性の高いコンテンツを提供し、消費者の関心や行動を喚起するサービスです。

「Weather X」を利用することで、事業者の皆様は、気象データを活用したマーケティングを行うことができます。例えば、「売りドキ!予報」では、商品の発注や陳列をより効率的に行うことができますし、「天気×コンテンツ」では、消費者に対して適切なタイミングで魅力的なコンテンツを提供することができます。

日本気象協会は、「Weather X」のサイト上で、東京都豊島区における「本日の売れ筋1位」の品目を予測し総菜、青果、精肉など全7種類の各部門で需要のありそうな品目を公開する「需要トレンドニュース」というデモ版を提供しています。これは、事業者の皆様だけでなく、消費者の皆様にも参考になるサイトです。

「食品ロス削減推進法」が改正される

2023年4月に、「食品ロスの削減の推進に関する法律」(通称:食品ロス削減推進法)が改正されました。この法律は、2019年に制定されたもので、国や地方公共団体、事業者、消費者などがそれぞれ役割分担して食品ロス削減に努めることを定めたものです。

改正法では、以下のような点が見直されました。

事業者に対しては、「賞味期限」や「消費期限」の表示方法や納品期限等の商慣習の見直し、「フードバンク」への食品提供促進、「持ち帰り」制度の導入等を行うよう求めました。 消費者に対しては、「賞味期限」や「消費期限」の意味や使い分け方、「てまえどり」(商品棚から手前側から商品を選ぶこと)等を周知啓発する取り組みです。 フードバンク団体に対しては、食品の安全性や品質の確保、トレーサビリティの確立等を行うよう求められています。また、 国や地方公共団体に対しては、食品ロス削減に関するデータ収集や分析、事業者や消費者への支援や指導、表彰制度の設置等の対策が促されています。

この法改正により、食品ロス削減に向けた具体的な施策が強化され、社会全体で食品ロスに取り組む流れが加速しているのです。

10月は「食品ロス削減月間」

10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。これは、消費者庁が2020年から制定したもので、食品ロス削減に関する啓発や取り組みを行う期間として周知されています。

消費者庁では、「食品ロス削減月間」に合わせて、「めざせ!食品ロス・ゼロ」という特設サイトを開設。このサイトでは、食品ロス削減に関する資料や取組事例紹介、料理レシピやクイズなどのコンテンツを掲載しています。また、SNSやLINEなどでも食品ロス削減に関する情報発信やキャンペーンも行われるなど、今年も様々なマーケティングが行われるとみられます。

食品ロス削減月間にちなんで、「Weather X」や「食品ロス削減推進法」などの取り組みをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?食品ロス削減は、社会全体で協力して行う必要があります。私たち一人一人が少しでも意識して行動することで、大きな変化につながると信じています。食品ロス削減に関する情報は、消費者庁のサイトや日本気象協会のサイトなどで随時更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。

【PR】「サービス概要資料」を入手

資料請求・お問い合わせ

レジのアウトソーシングや教育など各種サービスの資料をご用意しております。
資料請求・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-711-336

レジアウトソーシングの株式会社エムアンドアール