移動販売の最新トレンドをご紹介
2024.01.24
店舗ではセルフレジや無人レジが広がるにつれ、接客に人がいらなくなるのでは……と懸念されている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、セルフレジ化が各地で進む反面、これまで当たり前だった人の手による接客こそが差別化に繋がる時代になりつつあります。
人の手による接客を中心とする「移動販売」というビジネスモデルは2011年から右肩上がりに需要が増え続けているものです。特に2020年以降はコロナ禍で外出自粛や在宅勤務が増えたことで、自宅近くで利用できる移動販売への関心が高まりました。2024年現在では、移動販売の需要は2020年のコロナ禍で一時的に高まったものの、その後は物流コストの高騰や競合他社の増加などにより減少傾向にあります。しかし、移動販売のニーズがあるのも確かです。
この記事では、移動販売のメリットとデメリット、成功事例、今後の展望についてご紹介します。
移動販売のメリット
移動販売には、以下のようなメリットがあります。
- 店舗を持つ必要がないため、初期投資や固定費が少ない
- 場所や時間に制約されず、需要のある場所や時間帯に合わせて販売できる
- 顧客と直接対話できるため、信頼関係やリピート率が高まる
- イベントやフェスなどに参加することで、集客力や知名度を高めることができる
これらのメリットを詳しく見ていきましょう。
店舗を持つ必要がないため、初期投資や固定費が少ない
通常の飲食店や小売店と比較すると、移動販売は車や屋台を使った商売なので、 固定費としての家賃がかかりません。 開業時も初期費用は不要です。 その代わりに、車両の維持管理や燃料代などのランニングコストがかかります。 これらのコストは営業日数や距離に応じて変動しますが、店舗型のビジネスよりも低く抑えることができます。
場所や時間に制約されず、需要のある場所や時間帯に合わせて販売できる
移動販売の場合は立地選びに一度失敗しても、それを教訓に次の場所に行けます。 店舗型の飲食店ではそうはいきません。「お客様の元に出向く」というのが移動販売の最大のメリットです。
また、 時間帯についても自由に選べます。 例えば、朝はオフィス街でコーヒーやサンドイッチを提供し、昼は商業施設でランチメニューを提供し、夜は居酒屋街でおつまみやドリンクを提供するというように、需要に応じて営業時間を変えることができます。
顧客と直接対話できるため、信頼関係やリピート率が高まる
移動販売の最大の魅力は、 販売者と購入者の距離感が近いことです。 販売業者によっては、決まったルートを同じ人が巡回して販売することも多く、顔なじみになりやすいというメリットがあります。
顧客との距離が近いため、顧客のニーズもくみ取りやすくなるという利点もあります。 例えば、商品のリクエストやフィードバックを直接聞くことができたり、商品の説明やアドバイスをすることができたりします。 また、 喜びの声もダイレクトにもらえることもメリットです。
イベントやフェスなどに参加することができれば、集客力や知名度を高めることができる
移動販売は、イベントやフェスなどに参加することで、 集客力や知名度を高めることができます 。 イベントやフェスでは、多くの人が集まりますし、様々なジャンルの移動販売業者が出店します。その中で自分の商品やサービスをアピールすることで、新規顧客を獲得するチャンスになります。 また、イベントやフェスでは、他の移動販売業者と交流する機会もあります。 他の移動販売業者から情報交換や協力を得ることで、他のビジネスに役立てることができます。
移動販売のデメリット
移動販売には、以下のようなデメリットもあります。
- 車両の維持管理や燃料代などのランニングコストがかかる
- 天候や季節によって売上が変動しやすい
- 競合他社との差別化が難しい
これらのデメリットを詳しく見ていきましょう。
車両の維持管理や燃料代などのランニングコストがかかる
移動販売は、店舗型ビジネスよりも初期投資や固定費は少ないですが、その代わりに 車両の維持管理や燃料代などのランニングコストがかかります 。
車両は移動販売業者にとって最重要資産です。車両にトラブルが起きれば営業できませんし、安全性も低下します。 そのため、定期的な点検や修理を行う必要があります。
また、車両は消耗品でもあります。長く使えば使うほど劣化していきますし、時代に合わせて新しい車両に買い替える必要があります
天候や季節によって売上が変動しやすい
移動販売は、 天候や季節によって売上が変動しやすい というデメリットもあります。
移動販売は、屋外での営業が多いため、雨や風、寒さや暑さなどの天候に影響を受けやすいです。天候が悪いと、顧客の来店数が減ったり、商品の品質が低下したりする可能性があります。
また、天候によっては営業できない場合もあります。
移動販売は、季節によっても売上が変動しやすいです。例えば、冬は暖かい飲み物や食べ物が売れやすいですが、夏は冷たい飲み物や食べ物が売れやすいです。季節に合わせて商品のメニューや価格を変える必要があります。また、季節によっては需要が低下する場合もあります。
これらの変動に対応するためには、天気予報や顧客の嗜好などを常にチェックしたり、商品の在庫や賞味期限などを管理したりする必要があります。これらの作業には労力やコストがかかりますし、予測が外れた場合は売上に大きな影響が出ます。
競合他社との差別化が難しい
移動販売は、 競合他社との差別化が難しい というデメリットもあります。
移動販売は、参入障壁が低いため、同じような商品やサービスを提供する業者が多く存在します。また、移動販売は、場所や時間に制約されずに販売できるというメリットがありますが、その反面、顧客の囲い込みが難しいというデメリットもあります。顧客は、自分の好みや利便性に合わせて、他の移動販売業者を選ぶことができます。
競合他社との差別化を図るためには、商品やサービスの品質や価格、オリジナリティや特徴などを高めたり、顧客とのコミュニケーションやサービスを充実させたりする必要があります。これらの作業には創意工夫や努力が必要ですし、競合他社の動向にも常に注意を払う必要があります。
物流コストの高騰を抑える
コストの中でも、特に燃料費を抑えるコツをご紹介します。
– セルフのガソリンスタンドを利用する
– クレジットカードやポイントカードを活用する
– 車の重量を減らす
– タイヤの空気圧を適正に保つ
– エンジンオイルを定期的に交換する
– エアコンの使用を控える
– 運転テクニックに注意する (ドライブとニュートラルを使い分ける、減速時にはエンジンブレーキを使う、アイドリングストップをする)
– 灯油の宅配サービス
ぜひ、経費削減につながる内容については、対応可能なものから取り入れてみるのも一つの方法です。
移動販売の今後の展望
移動販売は、コロナ禍においても需要が高まっているビジネスですが、今後もさらに発展する可能性があります。
今後の移動販売に期待されることとしては、以下のようなものがあります。
デジタル化:移動販売は、デジタル技術を活用することで、より便利で効率的なビジネスになることができます。例えば、オンラインで注文や決済を行ったり、GPSやAIを使って最適なルートや場所を選んだり、IoTやビッグデータを使って在庫や需要を管理したりすることができます。
多様化:移動販売は、さまざまな業種や商品で活用することができます。例えば、食品や雑貨だけでなく、美容や健康、教育や娯楽などのサービスも提供することができます。また、ニッチな市場や特定のターゲットに向けた商品やサービスも提供することができます。
社会貢献:移動販売は、社会貢献することもできます。例えば、災害時や非常時に支援物資や情報を届けたり、地域活性化や雇用創出に貢献したり、環境保護やSDGsに取り組んだりすることができます。
まとめ
移動販売とは、車や屋台を使って商品やサービスを提供するビジネスです。移動販売には、初期投資や固定費が少なく、場所や時間に柔軟に対応できるというメリットがあります。また、顧客との信頼関係や集客力を高めることもできます。しかし、移動販売には、車両の維持管理や燃料代などのランニングコストがかかるというデメリットもあります。さらに、法規制や天候や季節による売上の変動、競合他社との差別化などの課題もあります。移動販売の成功事例や今後の展望についても紹介しました。
資料請求・お問い合わせ
レジのアウトソーシングや教育など各種サービスの資料をご用意しております。
資料請求・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせはこちら